3TBのHDDが壊れた

3TBの3.5インチHDDが壊れました。
別のHDDから壊れたHDDに大量のデータを移動した直後のことです。
移送には1.5日かかったのですが、妙に転送速度が遅いなとは思っていました。
普段の半分以下の転送速度だったのですが、大量のデータを一度に移送しているので遅いのだと思っていました。

転送が終了したあと再起動したらPCがなかなか立ち上がりません。
しばらく待っていると10分ぐらいしてやっと立ち上がりました。
そこで転送先のHDDにアクセスしてみると....「フォーマットしますか?」というメッセージが出ます。
ヤバイなと思いながらフォーマットせずに再度PCを立ち上げてみました。

今度も10分くらいかかって再起動したあとにHDDにアクセスしてみると「アクセスできません」というメッセージが出ます。
データは諦めてフォーマットしてみるとフォーマットさえ始まりません。
どうやら完全に壊れているようです。
とりあえず壊れたHDDを外してPCを再起動するとすぐに立ち上がります。

これまでもHDDが壊れたことは何度もあるのですが、かなり昔の200GBとか300GBのHDDでした。
1TBを超えるHDDが壊れたのは初めてでした。
今回の3TBのHDDは大量のデータが消失しました。かなりショックです。
HDDは消耗品だとわかってはいるのですが、いざ壊れると割り切れない思いがあります。

最重要のデータは2重化して保存しているので安心ですが、全てのデータを2重化すると大量のHDDが必要になります。
まあ諦めるしかありません。

いつも定期的にHDDの状態をチェックして不良セクタが増えてきたらデータの退避を行うのですが、今回はこのチェツクにも引っかかりませんでした。
ちなみに壊れたHDDはSEAGATE(シーゲート)のST3000DM001という型番でかなり評判の悪いHDDです。
購入時には3TBのHDDの中では一番安い機種でした。
これまでは壊れることも無く普通に使用できていたので気にもしなかったのですが、いざ壊れてみると怖いです。
なぜかというと我が家には同一型番のHDDが数台あるのです!!

とりあえず出来る対策はHDDの状態チェツクを毎日行うようにすることぐらいでしょうか。
これをすり抜けて壊れてしまったら諦めます。

ちなみの壊れたHDDはなんとなく捨てがたく(誰かの手に渡ってもアクセスは出来ないはずだが)押入れの隅に積み上げています。
あらためて出してみると結構な台数が壊れてます。

私の体験ではPCの部品で壊れる順位は以下のとおりです。
1位:HDDとDVDRドライブが同率1位です。DVDRは一定の枚数以上書き込みを行うと壊れます。
2位:マザーボードもよく壊れます。これも消耗品です。私は気に入ったマザーボードは予備を購入しておきます。
3位:電源も壊れます。1位2位とは頻度がまったく違いますが壊れるときは壊れます。ものすごく長持ちする電源もあります。
これ以外で壊れたことがあるのはビデオカードやキャプチョーカードぐらいです。
CPUやメモリは壊れたことはありません。

<これまでに壊れたHDDの数々>

  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -
  -