狩猟免許更新講習会に行ってきました。
狩猟免許の取得はこちら
https://it-fx.hatenablog.com/entry/20130814/1376472699
狩猟免許の更新は3年ごとに行います。
私は「第一種銃猟」と「わな猟」の2種類の免許を持っています。
講習は「第一種銃猟」「第二種銃猟」「わな猟」「網猟」を全てまとめて行うので1度受ければ両方の免許が更新できます。
(第一種銃猟はライフル銃・散弾銃・空気銃、第二種銃猟は空気銃の免許です)
講習内容は法規の変更箇所・重要箇所の説明、狩猟関係の事故の説明です。
最後に適正試験として手足・指・関節が正常に動くかと聴力・視力検査が行われます。
所要時間は2時間ちょっとでした。
費用は1免許につき2900円と医師の診断書代を合わせて7000円以内で収まりました。
私は狩猟は行っておらずペーパー免許なのですが、取得するときにそこそこ費用がかかったので失効させるのがもったいなくて更新しています。
将来狩猟を行うかもわかりません。
まあ3年に1回7000円くらいならそれほど負担にはなりません。
<講習会テキストの狩猟読本>