園芸

甘夏の収穫

甘夏の収穫を行いました。 とりあえず3割ぐらいの量を第一弾として収穫しました。自分で食べる分と近所にわける分です。 3月中に残りも全て収穫します。一度にすべて収穫しないのは置く場所が無いためです。 誰かに渡して置く場所が空いたら収穫するという感…

晩白柚の収穫

晩白柚を収穫しました。まだ若い木に負担をかけないよう3個だけ残して実らせました。 店で売っているマスクメロンサイズには及びませんが大きくなりました。だいたい直径15センチくらいです。甘夏と比べると大きさが段違いです。 <左が甘夏、右が晩白柚> …

大豆の収穫

大豆の収穫を行いました。 今年の大豆は酷暑のためかほぼ全滅でした。 おそらく花が咲いてサヤができた頃に大部分が枯れてしまったようです。ほとんどの大豆がサヤはあるが実が出来ていない状態でした。 生き残りを探したところ4本だけ枯れずに残っている大…

柿の収穫

柿の収穫を行いました。 我が家の柿の木はそれほど大きくないのですが、毎年100個以上の実を付けます。いつも食べ切れなくて近所の人にあげています。 ところが今年は大不作でした。たった12個しか収穫できませんでした。 <収穫した柿> これまでも不作の年…

そら豆の苗植え

半月前にそら豆を種まき(種押し?)をしました。そら豆は種の黒いスジの部分を下側にして土に差し込みます。 <そら豆の種> 水分を絶やさないようにすると種の黒いスジの部分から芽と根が出てきます。葉が3~4枚になったら畑に苗植えを行います。 <そら豆…

タマネギの苗植え

タマネギの苗植えを行いました。 去年までは苗の半分は種から育てていました。ただ苗をうまく育てられなくて爪楊枝くらいの太さで植えていました。 今年から苗を育てるのは諦めて全て購入しました。 苗を購入する前にタマネギを植える畝を作ります。畝を作る…

大根の種まきとブロッコリーの苗植え

大根の種まきとブロッコリーの苗植えを行いました。 大根は毎年たくさん作るのですが、いつのまにか無くなります。毎朝みそ汁に具としていれるほか、おでん等で使います。 今年も畝4本に種まきしましたので40~50本は穫れると思います。 <大根> ブロッコリ…

晩白柚(ザボン)の枝を支柱で補強

晩白柚(ザボン)の実が直径15cmほどになってきました。 そろそろ実の成っている枝が折れそうなので補強を行います。 2本の支柱を交差させて地面に突き刺し、交差部を紐で固定します。支柱が外側に倒れないように晩白柚の幹と交差部を紐で結びます。 あとは…

白菜の苗植え

8月中頃に種まきした白菜が育ったので畑に苗植えしました。 1週間ほど前に畑に石灰を撒いて耕してあります。再度畑を耕し、畝を作ります。畝の中には発酵鶏糞が入れてあります。 白菜を苗植えします。乾燥防止と風よけに稲わらで苗を保護します。 <白菜> …

土佐文旦と枯れたデコポン(不知火)

土佐文旦の成長が遅いです。ここ1~2年ほとんど大きくなっていません。 同時に植えた晩白柚(ザボン)の3分の1くらいの大きさです。葉っぱの数は10分の1もありません。 <土佐文旦> 原因を探ろうとして幹や葉を調べてみました。幹の途中にカミキリムシの穴…

カボチャの収穫

カボチャの収穫を行いました。 今年は苗を10本だけ植えました。昨年は人工受粉を毎朝頑張ったおかげか、たくさん採れました。収穫量は多かったのですが結局食べきれませんでした。 今年は人工受粉を一切行わずミツバチに受粉を任せました。カボチャの実が小…

キュウリとナスビの収穫&カボチャの受粉

キュウリの収穫が最盛期を迎えています。ナスビも少しずつ収穫できています。 キュウリとナスビは5月上旬に苗植えしました。苗植えはこちら。https://it-fx.hatenablog.com/entry/20230513/1683956697 キュウリは毎日5~6本収穫できます。ナスビは3日ごとに2…

デコポン(不知火)が枯れました&晩白柚

たくさんの実を付けてくれたデコポン(不知火)が枯れてしまいました。毎年食べるのを楽しみにしていたのですが残念です。 デコポンの収穫はこちら。https://it-fx.hatenablog.com/entry/20210206/1612592807 枯れた原因はカミキリ虫の幼虫に幹の中を食い荒…

梅の収穫

昨年に苗植えした梅に実が付きました。 南高梅の植え付けはこちらhttps://it-fx.hatenablog.com/entry/20220514/1652486000 南高梅を10本と受粉用の梅を2本植えました。 今回収穫できたのはわずか2個でした。まあ一年しかたっていないのでこんなものでしょう…

大豆の苗植え

今月の上旬に種まきした大豆が植えられる大きさまで成長したので、苗植えを行います。 <大豆の苗> まず耕運機で畑を耕し土をほぐします。次に発酵鶏糞を一列に撒いていきます。 発酵鶏糞を埋めるように畝を作って行きます。 15センチ間隔くらいで大豆の苗…

ナスビ、キュウリ、ピーマンの苗植え

近所のホームセンターでナスビ・キュウリ・ピーマンの苗を購入しました。早速苗植えします。 ソラマメで使用したシルバーマルチにアブラムシ避け効果があったので、今回の苗植えでも使います。 まず畝にシルバーマルチを張って、苗植えする穴を開けます。開…

ソラマメの収穫

ソラマメが収穫できる大きさになりました。 去年の10月に苗植えして約半年で収穫できました。https://it-fx.hatenablog.com/entry/20221016/1665884759 今回はシルバーのマルチを使ったのですが、その効果かアブラムシが付きませんでした。 大きさも1.5m以上…

タマネギ(早生)の収穫

タマネギ(早生)の収穫を行いました。 昨年の11月に苗植えを行ったものです。https://it-fx.hatenablog.com/entry/20221105/1667605641 植えた苗の8割くらいは収穫できました。残りは枯れてしまった、または 成長不良で食べられるサイズまで成長していませ…

カボチャの苗植え

カボチャの苗植えを行いました。 3月上旬に種まきを行い、本葉が2枚くらいまで成長しました。本葉が4枚くらいになってから植えたほうが良いのですが、風囲いもするし今年は温かいので大丈夫でしょう。 去年は三箇所の畑に10本づつ植えました。でも家から一番…

甘夏の収穫

甘夏の最終の収穫を行いました。いつも3月中に全ての実を収穫してしまいます。4月になるとだんだん水分が減っていき実がカスカスになっていきます。 甘夏は木から収穫後も1~2ヶ月くらいは保存がききます。 この甘夏は15年ぐらい前に植えたのですが、毎年200…

庭木の剪定・伐採

不用な庭木の伐採と不用な枝の剪定を行いました。 毎年1~2回くらい剪定・伐採を行います。だいたい3月か11月に行っています。 3月と11月は少し寒いくらいで汗をかく作業を行うのに丁度よいです。特に重要なのが、この時期には木に毛虫がいません。 今回は庭…

大豆の選別

温室内で乾燥させていた大豆の実の取り出しを行いました。 乾燥させた大豆の枝をいくつか積み上げて、上から木槌でひたすら叩きます。全ての枝を叩き終わったら、下に落ちずにしぶとく枝に付いている大豆を外していきます。大豆の実が落ちた後の枝はゴミとし…

大豆の収穫

大豆の収穫を行いました。 去年は日当たりが悪く、土が肥えた場所に植えました。その結果収穫量が思ったほどありませんでした。 今年は日当たりが良く、土が痩せた場所に植えました。 まだ選別と計量を行っていませんが、去年よりも収穫量が多そうに見えます…

タマネギの苗植えとサツマイモの収穫

タマネギの苗を畑に植えました。 今年は種蒔きしたタマネギ早生種の育成に失敗したため苗を購入しました。早生種のソニックが100本で1300円ほどでした。 一週間前に畑に石灰・元肥・りん酸を混ぜて耕して、畝を作りマルチを掛けてあります。 <植えたタマネ…

柿の収穫

柿が収穫時期になったので収穫を行います。まずカラス避けの網を外して片付けます。 我が家の柿の木はそれほど大きくないため、脚立などを使わなくても収穫が行えるので楽です。 熟しすぎていて腐りかけの実は木に残して鳥のエサにします。 今年の収穫量は48…

ソラマメの苗植え

10日ほど前に種蒔きしたソラマメが成長したので苗植えしました。 <ソラマメの苗> ソラマメは苗植えした後も種がわずかに見えているためカラスに狙われます。トンネルを作ってカラス避けの網を掛けないとカラスに苗を引き抜かれます。 <カラス避けの網> …

ダイコンの間引きと白菜の成長

ダイコンが成長してきたので間引きを行います。 <ダイコン> ダイコンが太くなった状態を想定して間隔を開けて間引いていきます。もちろん台風14号の暴風を生き延びた苗は生かしておきます。間引いたダイコンは食べられますが、面倒なのでそのまま捨てます…

白菜・ブロッコリーの苗植えとダイコンの種まき

8月末頃に種まきした白菜とブロッコリーが育ったので畑に苗植えしました。 2週間ほど前に畑に石灰を撒いて耕してあります。再度畑を耕し、畝を作ります。畝の中には発酵鶏糞が入れてあります。 白菜を苗植えします。乾燥防止と風よけにワラで苗を保護します…

カボチャの収穫

カボチャの収穫を行いました。 買ってきた食べたカボチャから種をとって、苗を30本作り三箇所の畑に10本づつ植えました。 家の近くの畑のカボチャは手入れをしていたので順調に育ちました。家から少し離れた畑と、数キロ離れた畑に植えたカボチャは手入れを…

ブドウの収穫

我が家の温室で育てているブドウが食べごろになりました。 現在育てているブドウは「リザマート」「ブラックビート」「巨峰」「シャインマスカット」です。今年はリザマートとシャインマスカットの当たり年みたいで、大量に実(房)を付けています。 巨峰と…