2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

金ごまの栽培(選別~保管)

金ゴマが乾燥したので種の選別を行います。我が家では以下の手順で行っています。 1.ゴマの殻からゴマを取り出すブルーシートの上で数本の茎を持って適当な棒で叩きます。これでほとんどの種はブルーシートの上に落ちます。これを全ての乾燥した茎に対して…

機械の清掃にはコンプレッサー

なくてもなんとかなるけど、あると便利なものにコンプレッサーがあります。コンプレッサーがあるとタイヤの空気入れ、スプレーガンによる小物の塗装などいろいろできます。 でも一番便利なのはエアダスターによる機械の清掃でしょう。チェーンソーの木くず(…

京都アニメーション放火事件の影響

京都アニメーションの放火事件から2ヶ月近くたちますが身近に影響がでてきました。近所のガソリンスタンドに携行缶でガソリンを購入しにいったところ使用目的を聞かれました。 店員が車のナンバーと使用目的を一覧表に記入していました。これまで使用目的な…

金ごまの栽培(刈り取り)

週末に金ゴマの刈り取り(収穫)を行いました。6月9日の種まきから刈り取りまで3ヶ月を少し切るくらいの期間でした。 ゴマの茎は一番下の実が付いているすぐ下の部分を枝切りハサミで切断していきます。なるべく茎を長めに畑に残しておくと、後で根ごと引っ…